平成24年度社団法人東京都滝野川歯科医会活動報告書
1. 学術関連事業について
- 
			学術委員会 開催8回(4/10、5/15、7/17、9/11、10/16、12/12、1/29、3/26) 
- 
			学術研修会の実施 開催回数3回 7/9 
 講師: 鶴見大学歯学部 有床義歯補綴学講座 教授 大久保力廣先生
 演題: デンチャーパラダイム2012 -難症例への対応-11/10 
 講師: 日本大学松戸歯学部 歯科臨床検査医学講座 専任講師 深津晶先生
 演題: 臨床検査データの読み方と歯科治療2/23 
 講師: 日本大学松戸歯学部 歯科矯正学講座 教授 葛西一貴先生
 演題: 子供たちの健康な口腔環境のために -正しく噛むことの重要性について-
- スタディー・グループの研修活動への助成 
- 日本歯科医師会一般研修事業並びに生涯研修事業への協力 
 涯研修制度に伴う本会各種事業の積極的推進
 個別提出カードの取りまとめ一括提出
- 日本歯科医学会への協力 
 日本歯科医学会の情報提供
- 東京都歯科医師会研修事業への協力 
 東京都歯科医師会研修の情報提供
- 日本歯科医師会研修ビデオの個人貸出の実施 
- 日本障害者歯科学会学術大会への参加 
 第29回日本障害者歯科学会(9月29~30日(土・日))
 ポスター発表(箕浦孝昭、野川博孝、大場庸助、大多和実、浅野正樹 、荒井尚子、池口洋子、米村美奈子)
2. 公衆衛生関連事業について
- 
			公衆衛生委員会の運営 第1公衆衛生委員会 開催10回 
 (4/20、5/18、6/22、7/20、9/14、10/19、12/21、1,18、2/15、3/15)第2公衆衛生委員会 開催10回 
 (4/24、5/15、6/19、7/24、9/14、10/23、12/18、1/25、2/19、3/15)
- 
			歯の衛生週間特別事業の実施 
 北区・北歯科医師会・北学校歯科医会・滝野川学校歯科医会共催実施
 北歯科医師会・滝野川歯科医師会合同理事会(5/21)
- 
			滝野川保健センター歯科検診・指導・相談への事業協力 
 妊産婦歯科検診12回実施(滝野川保健センターへ会員出向)
 幼児歯科相談室14回実施(滝野川保健センターへ会員出向)
 三歳児検診18回実施(滝野川保健センターへ会員出向)
 一歳六ヶ月児検診18回実施(滝野川保健センターへ会員出向)*実施日につきましては昨年配布済みの当番表をご参照ください。 
- 
			北区内保育園・幼稚園歯科検診・指導への事業協力 実施日:5月22日、24日、28日~31日 
 6月1日、5~6日、8日、11~12日、6月14日実施施設数:21ヶ所 出向会員数:延べ53名 検診対象人数:2,773名 
- 
			北区内成人歯科保健意識の向上、特に「8020」運動の推進 
 歯周疾患健診の実施協力(9月1日~11月30日)
- 
			ふるさと北区区民まつり(10/6、10/7) 
 区民向けサポートセミナー 北とぴあ(10/17)
 食育フェア 赤羽会館(1/27)
- 
			北区立特別養護老人ホーム上中里つつじ荘の歯科検診および歯科相談の実施 
 歯科検診実施日(1/30)
 歯科治療・口腔ケア・摂食・相談の実施日(隔週水曜日)
- 
			特別養護老人ホーム飛鳥晴山苑の歯科検診および歯科相談の実施 
 歯科検診実施日(11/21)
 歯科治療、相談の実施日(毎週月曜日)
 口腔ケア・摂食・相談の実施日(毎週金曜日)
- 
			特別養護老人ホーム飛鳥晴山苑指導員口腔ケア研修(10/16) 
- 
			田端福祉作業所の歯科検診および口腔保健指導 
 歯科検診実施日(2/25)
- 
			北区内の心身障害者関連施設における歯科検診および口腔保健指導 
 歯科検診実施
 太陽事業所(11/28)
 フレンドハウス(1/19)
 第二ワークインあすか(12/12)
 あすか第三作業所(10/25、2/7)
 晴山苑就労支援センター(9/20)
- 
			北ケーブルテレビ出演 8/1 ~15 
 講師:浅野正樹先生
 演題:“本当は怖い歯周病”~北区歯周疾患健診について~12/16~31 
 講師:三宅ゆかり先生
 演題:「唾液の働きについて」“お口の病気の予防とアンチエイジング”
- 
			北歯科医師会・滝野川歯科医師会合同協議会(11/13、3/25) 
3. 医療保険関連事業について
- 
			社会保険指導講習会並びに国民健康保険委託指導講習会の実施 保険講習会 開催回数1回 3/16 
 講師:社団法人東京都歯科医師会 社保審査委員 宇佐美伸治先生
 演題:聞きたくなる保険請求の話し
- 
			診療報酬明細書の整備並びに指導の実施 
 保険整備委員会実施
 (4/6、5/8、6/6、7/6、8/8、9/6、10/5、11/7、12/6、1/8、2/6、3/6)
 毎月の保険整備委員会においての不明箇所の個別電話指導
- 
			社会保険診療報酬適正化の調査研究への協力 
 日本歯科医師会ならびに東京都歯科医師会アンケート調査協力
- 
			請求明細書綴添付用台紙の無料配布の実施 
 各医療機関に配布(6、1月)
4. 地域医療委託事業関連事業について
- 
			北区役所との業務提携の一層の推進と充実 
 北区学校保健会総会(5/15)
 委託事業打合せ会(6/6、7/24、7/27、9/14、2/18)
 北区国民健康保険運営協議会(2/22)
 北区学校保健大会(1/31)
 北区健康づくり推進協議会(1/17)
- 
			介護保険法に伴う事業協力 
 平成24年度介護認定審査委員として、本会会員の福田智英、大場庸助、江口淳一各先生を推薦
 介護認定審査会などに各自出席
- 
			北区障害者口腔保健センターの運営および症例研究の実施 
 実施延べ日数:244日
 医療従事者人数:専門医5名、協力医17名、衛生士3名、事務員1名
 来院患者延べ件数:2,340件
 保険診療請求総点数:1,148,402点
 北区へ症例報告を行う
 北区障害者口腔保健センター運営協議会 開催6回
 (5/22、6/29、9/7、10/30、11/20、1/31)
 北区障害者口腔保健センター救急法講習会 開催1回
 12/5
 講師:鈴木正敏先生、岡部靖子先生
 演題:AED講習会
- 
			東京都立心身障害者口腔保健センターとの事業協力の構築 
 障害者歯科機能連携委員会(7/18、3/12)
- 
			北区かかりつけ歯科医機能推進事業(従来の在宅寝たきり高齢者歯科訪問診療を含む)の実施 
 冊子「北区の身近な歯医者さん」を北区内各所へ配布
 訪問歯科診療実施7件
- 
			北区休日歯科応急診療所の運営および症例研究の実施 
 実施日数:73日
 出向延べ会員数:85名
 来所延べ患者数:180名(1日平均2.5名)
 北区へ実施状況報告書を提出
- 
			災害時歯科医療対策の検討と対応 
 北区防災会議(5/24、1/9、3/18)
5. 本会目的達成関連事業について
- 
			各種委員会活動の一層の推進と充実 
 広報委員会 開催9回(5/1、6/26、7/24、9/25、10/23、11/27、1/22、2/26、3/26)
 滝歯情報新年号、9号、10号、11号
- 
			広報活動を含めたITの活用 
 IT委員会 開催9回(5/1、6/26、7/24、9/25、10/23、11/27、1/22、2/26、3/26)
- 
			歯科医師会各種上部組織との事業協力 
 東京都歯科医師会地区公衆衛生担当理事連絡協議会(5/31)
 東京都歯科医師会地区保険担当理事連絡協議会(6/28、3/21)
 東京都歯科医師会参事会(6/28、8/9、2/7)
 東京都歯科医師会代議員会(7/5、9/6、3/7)
 東京都警察歯科医会全国大会(8/26)
 東京都警察歯科医会総会(7/26)
 東京都歯科医師会青色申告会連合会評議員会(2/8)
 身元確認に関する東京都歯科医師会研修会(3/21)
- 
			学校歯科医会・歯科医師連盟・警察協力医会等外郭組織との事業協力 
 学校歯科医会:北区に協力して学童検診を始めとする各種事業を積極的に推進
 警察協力医会:警視庁滝野川警察署4階講堂にて研修会開催(3/16)
 『身元確認のためのレントゲンデジタルデータ化事業の方法並びに注意点について』
 一般社団法人東京都港区警察歯科医会 副会長 牧田博至先生
- 
			近隣都立病院(大塚、豊島、駒込、健康長寿医療センター)医療連携への事業協力 
 区西北部二次保健医療圏等感染症地域医療体制ブロック協議会(10/26)
 区西北部保健医療圏地域災害医療連携会議(12/26)
 都立大塚病院医療連携歯科研修会(5/15、11/20)
 都立大塚病院医療連携連絡会(5/15、11/20)
 都立大塚病院運営協議会(3/14)
 都立駒込病院特別研修会・医療連携懇親会(8/21、12/18)
- 
			北区三師会との事業協力 
 北区薬業会新年会(1/26)
- 
			王子青色申告会・警視庁滝野川警察署等関連団体との事業協力 
 王子青色申告会総会(4/25)
 王子青色申告会支部長会(8/1)
 滝野川警察署武道始式(1/12)
- 
			未入会者対策の実施 
 新規開業者に入会案内を送付
- 
			その他関連団体との事業 
 東京都歯科健康保険組合健康保険委員総会(5/15)
 北区在宅介護医療連携推進会議(5/30、7/25、9/26、11/14、1/23、3/27)
 北区介護予防打合せ会(6/6、8/7)
 北区地域医療安全連絡会(7/11、2/6)
 北区地域包括ケア連絡会(6/16、10/17)
 北区滝野川高齢者あんしんセンター地域包括ケア連絡会(11/22)
 北区お口元気体操地域普及講演会(8/1)
 飛鳥晴山苑第5回地域交流会(8/18)
 口腔ケアサポートセミナー(10/17)
 歯っぴぃファミリー打合せ会(11/14)
 歯っぴぃファミリー(11/28)
 介護あんしんフェア2012説明会(9/20)
 介護あんしんフェア2012(11/11)
 北区食育フェア(1/27)
6. その他必要な事項について
- 
			定時総会 開催3回(5/30、6/27、3/30) 
- 
			理事会 開催17回(毎月第一火曜日) 
- 
			税務講習会開催(2/21) 
- 
			会務運営委員会 開催4回(8/20、9/24、10/29、11/26) 
- 
			各種慶弔 
 東京歯科衛生専門学校入学式(4/9)
 都立大塚病院伊藤三吾先生を送る会(5/18)
 がん・感染症センター都立駒込病院佐々木常雄先生を送る会(5/24)
 飛鳥晴山苑開設5周年記念式典(10/23)
 台東区浅草歯科医師会創立100周年記念式典(11/17)
 北区新年賀詞交歓会(1/4)
 東京都歯科医師会新春懇談会(1/15)
 東京都北区医師会新年賀詞交歓会(1/12)
 東京都滝野川歯科医師会賀詞交歓会(ホテル椿山荘東京 ヒッコリールーム)(1/18)
 東京都歯科衛生士会新春のつどい(2/2)
 東京歯科衛生専門学校卒業式(3/8)
 社団法人東京都歯科医師会浅野紀元先生葬儀(12/17)
